jubeat

B編(P.76〜P.88)

未着品売買←【未着品=貨物代表証券】【未着品】とは、遠隔地の仕入先から商品を仕入れるとき、現品到着前に商品の引渡請求権をあらわす【貨物代表証券】(船荷証券または貨物引換証)を受取った場合の運送途中にある商品をいう。 未着品売買の会計処理1:未着…

B編(P.2〜P.22)

製品との関連における分類製造原価は、直接材料費と【加工費】に分類する場合がある。【加工費】…直接材料を加工するために要した労働力などの消費高←労務費や経費 総合原価計算総合原価計算は、同じ規格の製品を大量に製造する【大量見込生産形態】に適用さ…

B編(P.8〜P.23)

単一仕訳帳制の帳簿組織【単一仕訳帳制】とは、1つの仕訳帳にすべての取引を発生順に記入し、この仕訳帳から総勘定元帳の各勘定に転記を行う帳簿組織をいう。 複数仕訳帳制の帳簿組織【複数仕訳帳制】とは、従来の仕訳帳に加え、【補助記入帳を仕訳帳として…

A編(P.60〜P.63)

損益計算書と製造原価報告書損益計算書に記載される【当期製品製造原価】(当期の完成品原価)の内訳明細を示す製造原価報告書が作成される。【製造原価報告書】…仕掛品勘定の内訳明細【損益計算書】…製品勘定の内訳明細 原価差異の会計年度末の処理原価差異は…

B編(P.40〜P.47)

伝票制【伝票】とは、証ひょう書類(領収証、領収証の控え、小切手帳の控え、当座預金の入金票綴りの控え、請求書、納品書、納品書の控えなど)に基づいて仕訳を記入し、総勘定元帳への転記のための資料となる紙片をいう。 すべての取引が記入されるため、取引…

A編(P.66〜P.82)

部門別計算部門別計算とは、費目別計算において把握された材料費、労務費、経費を【発生場所別】(どこで)、【責任区分別】(誰の責任で)に分類集計する手続。部門別計算が行われる個別原価計算を、【部門別個別原価計算】という。 製造部門製造部門とは、製品…

A編(P.47〜P.56)

法人税等株式会社が獲得した利益に基づいて課税される税金として【法人税】【住民税】【事業税】があり、これらは総称して【法人税等】とよばれる。 法人税等の会計処理法人税等は、一定期間内に企業が獲得した利益などに基づいて計算される。 中間申告納付…

A編(P.38〜P.55、P.5)

経費経費とは、製品の製造のために発生する材料費および労務費以外の製造原価をいう。 経費の分類1:直接経費 直接経費とは、特定の製品に対して直接に認識・計算される経費外注加工賃…材料を下請業者などに提供して加工させた場合に支払う加工賃特許権使用料…

A編(P.32〜P.46)

株式会社株式会社とは、【株式】を発行して資金を調達し、これを元手として企業体を運営する組織をいう。 株式会社の機関株主総会…株主の総意により会社の基本的な意思を決定する機関 取締役…会社を代表し、かつ会社の業務を執行する機関 取締役会…会社の業…

A編(P.23〜P.36)

予定消費価格消費価格については、実際消費価格にかえて【予定消費価格】を採用することも認められている。予定消費価格を採用することによって、【計算の迅速化】【製品価格の変動性を排除】することができる。 材料費価格差異の計算実際消費価格と予定消費…

B編(P.50〜P.55、P.106〜P.110)

銀行勘定調整表銀行勘定調整表とは、企業の当座預金勘定残高と銀行が発行する【残高証明書】の残高とが一致していない場合に、その不一致の原因を明らかにするために作成する表である。 不一致の原因1:時間外預入れ 【銀+】銀行の営業時間外に現金を預入れ…

A編(P.16〜P.20)

有形固定資産有形固定資産とは、企業がその営業目的を達成するために長期にわたって所有している有形の資産であり、かつ、その加工もしくは売却を予定しない財貨をいう。有形固定資産は、その価値の減少額を費用として計上しなければならない。 この費用化の…

A編(P.2〜P.22)

工業簿記工業簿記とは、工企業(製造業など)に適用される簿記をいう。 製品を製造し、さらにそれを販売して利益を獲得することを目的とした企業である。 原価計算 工企業の製品の減価は、自ら計算しなければならず、容易に知ることは出来ない。 原価原価は、…

B編(P.94〜P.97)

消費税消費税は消費者が最終的に商品の購入などを通じて負担する税金であるが、消費税の納付は消費者自らが行うのではなく、商品の販売などを行った事業者が行うこととなる。消費税の税率5%は、国税である消費税4%と地方消費税1%の合計である。 消費税の会計…

A編(P.2〜P.5、P.24〜P.30)

財務諸表(F/S)財務諸表とは、企業の経営活動の結果を報告するために作成する書類をいい、P/LやB/Sなどがある。 株式会社の経営期間株式会社においては、通常1年をもって一会計期間とし、その期間は4月1日から3月31日までなどのように会社によって任意に定め…

およそ1年振りの更新

さて、久し振りに更新してみますたwww mixiに入ってからはそっちの方が楽しいし楽だから、そっちばっか更新しててこっちは放置してたよwえっと、mixiの方でマイミクさん(リア友)に言われたのがキッカケでこっち更新しようと思ったの その理由が学習日記…

本日のまとめ(P.52、P.119〜P.120、P.124)

訂正仕訳発生した取引を誤って仕訳したとき、勘定口座の誤った残高は訂正しなければならないが、そのために行われる仕訳を【訂正仕訳】という。 例 正しい仕訳 (旅費交通費)30,000 (現 金)30.000 誤った仕訳 (通 信 費)30.000 (現 金)30.000 訂正仕訳 (旅費…

本日のまとめ(P.106〜P.118)

有形固定資産有形固定資産とは、建物、備品、車両運搬具、土地など企業の経営活動のために、長期にわたって使用される有形の資産をいう。取得原価には、有形固定資産そのものの代金のほか、仲介手数料や登録料などの付随費用も含まれる。 修繕費と改造費修繕…

本日のまとめ(P.44〜P.50)

有価証券有価証券とは、国債、地方債、社債、株券(株式)、投資信託の受益証券などを総称したもの。【社債は必ず額面100円】 売買目的有価証券勘定の記帳方法有価証券を売買目的で取得したときは、【取得原価】(取得に要した金額)にて【売買目的有価証券勘定…

本日のまとめ(P.86〜P.88、P102〜P.105、P.121〜P.123、P.25)

決算決算とは、企業の一会計期間の"営業活動による経営成績および決算日(会計期間の最終日)の財政状態を明らかにするために行う"、帳簿の修正、締切りなどの一連の手続きをいう。 決算整理決算整理とは、期中の取引が記録されている総勘定元帳の各勘定残高に…

本日のまとめ(P.28〜P.40)

現金勘定の記帳方法現金勘定(資産)の残高を【帳簿残高】(手許にあるべき金額)という。 現金勘定には、通貨(紙幣、硬貨)のほかに、金融機関ですぐに通貨に換えることができる通貨代用証券なども記帳される。1:"他人"振出しの小切手小切手の受取人は、これを金…

本日のまとめ(P.15〜P.24、P.51)

試算表(T/B)取引→仕訳→勘定への転記、この記録が正しく行われたかどうかについて、貸借平均の原則に基づいて確認するために作成する表。すべての取引は、借方金額と貸方金額が必ず等しくなるように仕訳される。 したがって、転記が正しく行われている限り、…

本日のまとめ(P.2〜P.14)

簿記の目的1:【一定期間】の経営成績を明らかにする 2:【一定期日】の財政状態を明らかにする 会計期間簿記の目的は、一定期間の経営成績や一定期日の財政状態を明らかにすることである。個人商店では、所得税が1月1日(期首)から12月31日(期末)までの1ヵ年…

mixiからの転記

字幕GJwww 意外とシンクロしてるw

mixiの日記から

今さっきランキング見ててちょっとツボったので晒しときますw やっぱり地元の所が一番しっくりくるねw ちなみにうちは市外局番が03〜じゃないにも関わらず、東京住まいなので「♪東京03〜3200-2222日本文化センタ〜♪」がしっくりきますw 田舎のある静岡の…

mixiの日記の転載です

「GO MY WAY ごまえ風味」 昨日見つけて早速中毒にw なんかEDっぽいw「『イェイ!』『ヘイ!』が一々可愛いw」 とコメントがあるように、聴いててとっても爽やかで元気を貰えますv そして転調すると同時に覚醒しますw その他、「エージェント夜を往く …

くぎみー☆

えー、本日付で「釘宮教」に入信致しますたw 以下省略www ※音量注意※ ※ヘッドホンorイヤホン推奨※ 家族に見られて気まずい雰囲気になっても、私は一切責任を負いません(笑)

どうでもいい(?)けど

はてなのプロフを書き換えましたw って、見てる人いないよね?w

野球

練習試合してきました でも集合時間の5分前に起きるという(笑) そして参加回数、今年2回目(笑) まぁ、練習試合なんで軽〜くね、控えの人も10番バッターとして出てたしw 結果は2-3xのサヨナラ負け(苦笑) こっちが2点先制したら、そのあと小刻みに1点づつ…