B編(P.76〜P.88)


 未着品売買←【未着品=貨物代表証券】

【未着品】とは、遠隔地の仕入先から商品を仕入れるとき、現品到着前に商品の引渡請求権をあらわす【貨物代表証券】(船荷証券または貨物引換証)を受取った場合の運送途中にある商品をいう。



 未着品売買の会計処理

1:未着品(貨物代表証券)の購入時
 (未着品)××× (買掛金)×××


2:貨物代表証券と引換えによる商品受取時
 (仕入)××× (未着品)×××
        (現 金)×××


3:未着品の販売時
 (売掛金)××× (未着品売上)×××
 (仕 入)××× (未 着 品)×××


4:決算時(決算整理仕訳)
 (仕入)××× (繰越商品)×××
        (未着品)×××
 (繰越商品)××× (仕入)×××
 (未着品)×××

貸方の繰越商品と未着品は前T/B、借方の繰越商品と未着品は期末商品から。


 <参考>
未着品の売上原価を、販売のつど、未着品勘定から仕入勘定の借方へ振替えるのではなく、期末に一括して行う場合もある。
その際は
 (売掛金)××× (未着品売上)×××
の仕訳だけで良い。



 荷為替手形

売主(荷送人)が、商品発送時に受取った貨物代表証券を担保として買主(荷受人)宛の為替手形を振出し、銀行で割引くことにより、賃金の融通を受けることがある。
このことを【荷為替手形を取組む】といい、このときに振出される為替手形を【荷為替手形】という。



 荷為替手形の会計処理

1:売主(荷送人)の会計処理
 (当座預金)××× (売上)×××
 (手形売却損)×××
 (売 掛 金)×××


2:買主(荷受人)の会計処理
 (未着品)××× (支払手形)×××
         (買掛金)×××



 委託販売および受託販売

【委託販売】とは、自己の商品の販売を他の企業(受託者)に委託し、手数料を支払う販売形態をいう。
【受託販売】とは、手数料を受取り、他の企業(委託者)の商品の販売を行うことをいう。



 委託販売の会計処理

1:商品仕入
 (仕入)××× (買掛金)×××


2:商品発送時
 (積送品)××× (仕入)×××
         (現金)×××

販売を委託し、商品を積送したときは売上を計上しないが、手許商品と区別するために原価で仕入勘定から【積送品勘定】(資産)の借方に振替える。


3:積送品の販売時(売上計算書の受取時)
 (積送売掛金)××× (積送品売上)×××
 (積送販売費)×××

売上計算書により総売上高を【積送品売上勘定】(収益)の貸方に記帳するとともに諸掛総額を【積送販売費勘定】(費用)の借方に記帳し、手取額を【積送売掛金勘定】(資産)の借方に記帳する。

 <参考>
売上の計上について、手取額を【積送品売上勘定】に記帳する場合もある。


4:売掛金の回収時(手取額の受取り)
 (現金)××× (積送売掛金)×××


5:決算時(決算整理仕訳)
 (仕入)××× (繰越商品)×××
        (積送品)×××
 (繰越商品)××× (仕入)×××
 (積送品)×××

貸方の繰越商品と積送品は前T/B、借方の繰越商品と積送品は期末商品から。


 <参考>
積送品の売上原価を、販売のつど、積送品勘定から仕入勘定の借方へ振替える場合もある。
 (積送売掛金)××× (積送品売上)×××
 (積送販売費)×××
 (仕   入)××× (積 送 品)×××


 受託販売の会計処理

1:受託品(商品)受取時
 (受託販売)××× (現金)×××

※受託品を仕入れても自店の商品の増加ではないため、仕入勘定には記帳しない。


2:受託品販売時
 (現金)××× (受託販売)×××

※受託品を仕入れても自店の売上の増加ではないため、売上勘定には記帳しない。


3:売上計算書の作成・送付時
 (受託販売)××× (保 管 費)×××
          (雑   費)×××
          (受取手数料)×××

売上高と引取費は、すでに受託販売勘定に記帳されているため、この時点では、すでに支払っている保管費や雑費のうち委託者負担額および販売手数料の受取額を受託販売勘定の借方に記帳する。


4:預り金の送金時
 (受託販売)××× (現金)×××

【受託販売勘定】の貸方残高が委託者に送金すべき金額であり、これを送金することにより委託者との債権債務はすべて清算される。



 荷為替手形を含む委託販売の会計処理

1:委託者側の会計処理
 (積 送 品)××× (仕 入)×××
           (現 金)×××
 (当座 預金)××× (前受金)×××
 (手形売却損)×××

委託販売で荷為替を取組んだ場合には、まず商品の積送に関する仕訳を行う。(上記の上二段の仕訳)
さらに荷為替手形取組額は、委託品が販売される前に代金の一部を受取ったことになるため、前受金勘定の貸方に記帳する。(上記の下二段の仕訳)


2:受託者側の会計処理
 (受託販売)××× (支払手形)×××

荷為替の引受けは、受託品の販売代金の一部を立替えたことになるため、立替金を意味する受託販売勘定の借方に記帳する。

※荷為替を引受け、貨物代表証券を受入れても、自店の未着品の増加ではないため、未着品勘定には記帳しない。
 その未着品勘定の代わりに、貸方三段目(1の仕訳)で前受金勘定を使うことになる。